世の中には色んな業種がありますよね。
自分がいざ起業しようと考えた時、どの業種で起業すればいいかわからない人もいると思います。
今回は儲かるビジネス4原則を元に、どの業種が起業に向いてるのか徹底的に解説していきます。
この4原則を全て満たしてる業種の中で、僕のオススメの業種はネットビジネスです。
起業する業種が決まってない人はぜひ参考にしてくださいね^^
儲かるビジネス4原則とは?
そもそも儲かるビジネス4原則とはなんぞや?
と思った人もいるかと思います。
儲かるビジネス4原則とは、ホリエモンこと堀江貴文さんが提唱するビジネスの4原則の事です。
そしてこの4原則に当てはまったビジネスをすれば、たいていの人はうまくいくし、失敗しても痛手が少ないと言われてます。
その4原則とは
1:小資本で始められる
2:在庫がない(あるいは少ない)
3:利益率が高い
4:毎月の定期収入が確保できる
の4項目です。
この4原則の項目を一つずつ解説してしていくのと、なぜネットビジネスがこの4原則に当てはまってるのか解説していきます。
1:小資本で始められる
小資本で始められる=元手がかからないって事ですね。
そうなってくると飲食店や美容院などの店舗経営はまず外れてきますね。
実店舗を持つとなると開業資金として数百万円~数千万円ほどかかります。
これを小資本と言えるのは相当なボンボンだけですね(笑)
一般の人が実店舗経営をするとなると元手がかなりかかりますし、万が一失敗した時のリスクも大きいので、この4原則の視点からみるとオススメできない業種ですね^^;
それに比べネットビジネスならネット上で集客をして販売まで行うので実店舗を持つ必要がないんですよね。
そのため資金が数万から高くても数十万円で起業する事ができるので、文字通り小資本で始められます。
ネットビジネスは元手がかからないという事と、実際の初期費用に関しての話をこれらの記事でしていますので参考にしてください^^
2:在庫がない(あるいは少ない)
次に在庫がない、または少なくて済む事です。
物販系の業界はこれには当てはまりません。
例えば本屋とか服屋とかそうですね。
物販系は前もってある程度の在庫を店に保管する必要があります。
売上をあげれるタイミングで在庫切れを起こすと収益に繋がらないわけですからね。
ただ在庫を仕入れるのにも当然お金がかかってます。
仕入れ額より売上額が多くないと赤字ですし、なにより在庫が売れ残ってしまうとその分無駄金を使った事になりますからね。
結局どれだけ売上をあげようとも、売上額と同じ金額を仕入れで使ってたらプラマイ0だってあり得るのです。
それに対してネットビジネスならそもそも在庫を持つ必要がありません。
先ほどもお話ししたように、ネットビジネスはネット上でお客を集め商品の販売まで行います。
そこで他人の商品を売る場合だったら自分でその商品の在庫を持つ必要がありません。
仮に自分の商品を売る場合であっても、それが情報商材ならそもそも在庫という概念がありませんから無在庫でビジネスができるわけですね。
そして在庫がいらないという事は在庫を仕入れるお金が必要ないので、無駄な出費を抑えれることも大きな利点です。
3:利益率が高い
先ほど話した物販系もそうですが、いくら売上をあげたとしてもそれに対して費用もかかるようでしたら利益が低くなってしまいます。
ちなみに利益の計算式は
利益 = 売上 - 費用
となります。
リアルビジネスで見てみましょう。
飲食店を経営してるとして
収益が100万円でそれにかかった費用が80万円だとすると
100万-80万=20万
最終的な利益がたったの20万しかないのです。
リアルビジネスだと費用がかかるため利益が少ないってところは珍しくないですからね。
さらにこれを利益率で見てみましょう。
利益率の計算式は
利益率 = 利益 ÷ 売上 × 100(%)
となります。
この計算式に先ほど出した数字を入れてみます。
20万÷100万×100=20(%)
この利益率の場合1万円の商品が売れたとしても利益として残る金額は2千円という事になりますね。
どう思います?
1万円の商品が売れたのに手元に残るのはたった2千円ですよ。
売上の半分も残ってませんよね。
正直僕だったら悲しくて夜な夜な枕をぬらす事でしょう(笑)
だから売上を伸ばす事も大事ですがそれ以上に費用を抑えて利益率を高めることが大事になってきます。
ネットビジネスならそもそも費用がほぼかからないので高い利益率が期待できますね。
先ほどと同じように売上を100万円と仮定しましょう。
ネットビジネスの費用は全て足したとしても毎月精々1万円ぐらいで済みます。
これを先ほどの計算式に入れて計算すると・・・。
利益:100万-1万=99万
利益率:99万÷100万×100=99(%)
リアルビジネスと比べてとんでもない利益と利益率を叩き出せます。
例え話なんでさすがに99%は出来過ぎですけどね(笑)
それでもネットビジネスなら利益率90%以上も十分可能な数字です。
これを見て
「月の費用がそんな安いわけないだろ」
と疑う人もいるかと思います。
以下の記事に実際にネットビジネスでかかる費用について話してますので、確認してみてください。
4:毎月の定期収入が確保できる
起業をする上で定期的な収入を得る事は非常に大事になってきます。
起業一本の人だったらなおさら収入が安定しないと不安で仕方がないですよね。
そうなるとどの業界にも言えますが、安定した収入を生み出す仕組みを作らなくてはなりません。
そこで収入の仕組み化がしやすいのがネットビジネスなんですよ。
ネットビジネスなら集客から販売までの仕組みをインターネット上に構築する事によって収入の自動化が可能になるんですね。
最初の段階ではその仕組みを作るのに作業をする必要はあります。
でも一度仕組みが出来上がったら後は自分が働かなくても収入が発生するようになります。
そしてその仕組みを作るのに費用があまりかからないのもネットビジネスの強みですね^^
まとめ
今回は儲かるビジネス4原則についてと、その原則を満たすのはネットビジネスだという事を話しました。
ネットビジネスの他にも、実際にこの原則を満たしたビジネスをしてる人は、ありえないような金額を稼いでるのも事実です。
資本もかからないのに利益率が高いとかハッキリ言って最強ですよね(笑)
あなたも起業する際は、この4原則を満たした業種で起業する事をオススメします。
コメントを残す